2025修学旅行01
待ちに待った3年生の沖縄方面への修学旅行当日になりました。天候も良く、学校で出発式を行いました。 4台のパスに乗車し、予定より少し早く、7時過ぎ、これから伊丹空港へ向かいます。
待ちに待った3年生の沖縄方面への修学旅行当日になりました。天候も良く、学校で出発式を行いました。 4台のパスに乗車し、予定より少し早く、7時過ぎ、これから伊丹空港へ向かいます。
◎2025修学旅行:スローガン「過去を学び 今を生きる ~みるく世を願って~」 いよいよ3年生の修学旅行が明日 (4/19) からに迫ってきました。西中として、昨年度初めて旅行先を沖縄方面に変え、今年も2泊3日 (4/1 […]
本日 (4/17) 1・2時間目、3年生において「全国学力・学習状況調査」の教科に関する調査を行いました。文部科学省による、全国の生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ろうとするも […]
4月15日「長浜曳山祭」の本日(ほんび)。時折、春の雨が降る中でしたが、歴史と伝統、長浜が誇るユネスコ無形文化遺産「曳山祭」が長浜八幡宮を中心に開かれています。子ども歌舞伎が演じられ、本校生徒も、演目・しゃぎりなどで参加 […]
これまで何度かお伝えしていたとおり、本日 (4/14) 午前、2年生の全生徒が「長浜曳山まつり」の「ボランティアガイド」をつとめました。 本校は特色ある教育活動、地域と一体となった「伝統文化学習」に取り組み、1年生の時か […]
ユネスコ無形文化遺産である「長浜曳山まつり」が始まっています。本校は、「ユネスコスクール」として、伝統文化学習に力を入れ、総合的な学習で曳山について学びを深めてきています。 その中で、昨年度本校生徒がガイドをつとめ大変好 […]
学校だより4月号を発行しました。メニューにも掲載しています。ご覧ください。 ◎学校だより「雄飛」4月号 ←クリック
西中学校令和7年度、新たな学年が始まり3日目となりました。各学年のフロアーには学年教員の願いが示されている中、本格的な学校生活がスタートし、1日の流れも本校独自の取り組みを始めることにしました。 まずは、朝の「立腰(りつ […]
昨日始業式・入学式を終え、今日(4/9)から令和7年度の本格的な学校生活が始まりました。午前中は、学年集会・学級活動において、新しい組織としての活動について説明を受け、仲間と話し合いながら、いよいよスタートです。 午後か […]
校庭の桜はこの日を待っていたかのように満開となり、春の香りが満ちあふれ、新たな門出を祝福しているようです。本日 (4/8) 、令和7年度の西中学校始業式・入学式を挙行しました。 午前中、人事異動により新たに本校へ転入した […]