昨日始業式・入学式を終え、今日(4/9)から令和7年度の本格的な学校生活が始まりました。午前中は、学年集会・学級活動において、新しい組織としての活動について説明を受け、仲間と話し合いながら、いよいよスタートです。

午後からは、生徒会本部主催の「一年生を迎える会」が、体育館において、全校生徒が初めて一堂に会する形で開かれました。昨日、入学式を終えたばかりで、1年生にとっては初めての中学校生活で戸惑うことが多いため、学校生活・委員会活動・部活動など、よりよい学校生活となるよう企画されたものです。

まずは、生徒会本部役員による学校・委員会紹介。キャラクターを模した面白いクイズを交えながら「これぞ西中」という学校生活を楽しく紹介されていました。

その後は、各部活動からの「部活紹介」で、各部は工夫をこらしながら活動の様子を発表していました。それぞれよく考えられており、日ごろの活動の様子を詳細に知ることができました。

今日は1年生にとっては慣れない中学校生活のスタートとなったと思いますが、2・3年生の先輩の皆さんが、スローガン【共西共尊~とびだせ西春】にある通り、「西中生として、ともにがんばってほしい」と願われていることを感じた1日でした。