R7「学年ビブリオトーク(読書集会)」開催!
本日 (9/29)、生徒会図書委員会が中心となり、学校司書さんの指導のもと、各学年ごとに「学年ビブリオトーク(読書集会)」を開催しました。これまで、7月の全校読書集会後、9月はじめに各学級でビブリオトークを行い、各自のお […]
本日 (9/29)、生徒会図書委員会が中心となり、学校司書さんの指導のもと、各学年ごとに「学年ビブリオトーク(読書集会)」を開催しました。これまで、7月の全校読書集会後、9月はじめに各学級でビブリオトークを行い、各自のお […]
暦にあわせるように、秋分の日を過ぎ、朝夕は気温が下がり過ごしやすい日が続いています。 本日 (9/26) は、全校一斉に「2学期中間テスト」を実施しています。朝昇降口で待っていると、ワークや参考書を手に登校する生徒が多く […]
10月9日の「体育祭」に向けて、ここ数日、各団ごとの練習が本格化してきました。「玉入れ」「台風の目」とともに「大縄跳び」に挑戦する団もでてきました。作戦を練り、工夫をこらしながら取り組んでいる様子がよくわかります。 明日 […]
以前お伝えしたように、今年度の「体育祭」は熱中症の心配があることから、10月9日(木)に実施予定です。内容も、陸上競技種目から団での活動を多く取り入れた集団づくりに力を入れ、「体育大会」から「体育祭」に変更しました。 3 […]
9/17 午後、市教委による「授業改善に係る学校訪問」を受けました。これは、ここ数年長浜市教委が取り組んでいる「長浜スタイル」をモデルとした授業改善について、各学校の取り組みを学び合い、より効果的なものになるよう行われて […]
本日 (9/16) 、令和7年度「県中学校英語弁論大会」のブロック大会(長浜市・米原市)が、「長浜市民交流センター」で開催されました。本校からは3名の生徒が参加しました。 〇スピーチの部 3年:兼房さん 〇暗唱の部 2年 […]
本日 (9/13) 午前、「PTA親子奉仕活動」を実施しました。これは、本校PTA校外学年部が中心となり、よりよい教育環境整備のため、グラウンドの除草作業を生徒・保護者がともに行おうとするものです。 例年夏休み中の8月下 […]
本日 (9/12) 午後、1年生において「スクールカウンセラー講話」を実施しました。本校のスクールカウンセラーにより「イライラ・怒りと上手に付き合おう」と題して、講演をしていただきました。 夏休み明けのこの時期は、特に、 […]
本日 (9/8) 午後、全クラスで「学級ビブリオトーク (知的書評合戦) 」を実施しました。これは、全校で取り組んでいる「読書集会」の一環として、生徒会図書委員会が企画し、本に親しみ読書のすばらしさを実感し、読み解く力の […]
新学期がスタートして4日目となりました。台風15号が九州付近から四国地方に接近している影響か、午後から久しぶりの雨となりました。明日の朝から午前中にかけて近畿地方への接近が予想され、大雨・暴風などによる非常変災が心配され […]