本日 (10/31) 午前、体育館にて「合唱コンクール」を開催しました。1学期から曲の選定など準備に入り、体育祭終了後、毎日各クラスで練習を重ねてきた成果を発表する場となりました。

一人が発表する曲は、クラスで選んだものと学年合唱の2曲です。クラス・学年発表に続いて、保護者・教職員による西中合唱団の発表、さらに生徒会による発表(WESTIVAL)もあり、保護者・地域の皆様にも開放し、西中生の頑張りをご覧いただくようにしました。

後半は、「西中合唱団」として、保護者・教職員による発表もありました。これまで毎週夜に練習を重ねてきたものです。会場は大いに盛りあがった中での大合唱となりました。

最後に、生徒会による「Westival」として、まず英語弁論大会で全国大会へ出場する3年:兼房さんの英弁スピーチ、生徒会本部が製作した各クラスの合唱コンクールへの取り組みが動画で流されました。いずれも、生徒主役として工夫されたものです。