R7「2学期スタート」~始業式・結団式!

40日をこえる長い夏休みが終わり、本日 (9/1)より令和7年度の2学期がスタートしました。9月になったとはいえ、全国的に猛暑が続き、熱中症など健康と安全安心を最優先にした新学期の始まりとなりました。


〇始業式
始業式では、各学年の代表生徒が「2学期の抱負」についてスピーチをしました。2学期に行われる学校行事に向け、学年・学級の仲間と協力して取り組んでいくことや、自分の力を高めていくなど、たくましい目標を掲げていました。



その後、夏季休業中に行われた大会やコンクールの表彰伝達をしました。このホームページでもお知らせしてきましたが、休み中に大変多くの部活動等で活躍が見られ、たくさんの人が全校生徒の前で表彰伝達を受けました。
学校長の話、生徒指導の話と続き、式は終了しました。その後、各教室では2学期初めての学級活動が行われ、夏季休業中の課題確認とともに、早速生徒会委員会など組織の話し合いをしているクラスもありました。


2学期は「仲間づくり」「個人の成長」にとって、1年間の中で最も進化する時です。始業式であったスピーチのとおり、自分の目標を目指して一歩一歩進む学期にしてほしいと願っています。
〇結団式





午前の学級活動の時間をつかいながら、10月9日(木)に予定している体育祭に向けての「結団式」を行いました。体育祭では、3年生5クラスをもとに1・2年生のクラスごとに5つの団に分け、団活動を行います。
例年は団練習直前に開いていた結団式ですが、生徒会執行部の意向により、体育祭以外でも、団の中で異学年の交流を図りたいとのことで、2学期始業式の本日に開催することにしました。早速、団リーダーの自己紹介、活動にあたっての目標・パフォーマンスなどが発表されていました。
2学期は多くの学校行事が予定されており、その中で仲間との信頼関係を構築し、集団としてより質の高いものを目指してほしいと願っています。
〇学校だより
学校だより「9月号」を発行しました。ご覧ください。
◎学校だより「9月号」←クリック