曳山祭本日~令和6年度「西中茶屋」開催!
4月15日。曳山祭の本日(ほんび)、快晴のもと、長浜八幡宮では多くの皆さんの前で、子ども歌舞伎が演じられています! 昨年に引き続き、午前中に「西中茶屋」を開催することができました。今回も長浜八幡宮前の佐藤様宅を会場にお借 […]
4月15日。曳山祭の本日(ほんび)、快晴のもと、長浜八幡宮では多くの皆さんの前で、子ども歌舞伎が演じられています! 昨年に引き続き、午前中に「西中茶屋」を開催することができました。今回も長浜八幡宮前の佐藤様宅を会場にお借 […]
昨日より「全国山・鉾・屋台保存連合会 総会 長浜大会」~『曳山サミット』が本市で開催されています。本日午前、本校の2年生全員により、曳山祭の「ボランタリーガイド」を行いました。 1年生の時から「曳山文化学習」として、地域 […]
学校だより4月号を発行しました。ご覧ください。 → 学校報「4月号」
以前お知らせしたように、13日(土)14日(日)、長浜曳山祭にあわせ「全国山・鉾・屋台保存連合会 総会 長浜大会」が開かれます。全国の曳山などを保存されているところから、私たちの長浜曳山祭にお越しいただくことになります。 […]
本日は、昨日の他学年に続いて1年生でも「テスト」が実施されました。「入学お祝いテスト」という、余りうれしくない名前ですが、どのクラスをのぞいても、中学校で行うはじめての「テスト」に対して、時間一杯しっかりと取り組んでいる […]
令和6年度が始まって3日目を迎えました。本日は、昨日とは変わって春の暖かい日差しが校庭に注ぎ込み、昼休みには中庭で仲間と談笑する様子が見られました。 2年・3年は「発育測定」を実施しました。中学校3年間は、心身ともにもっ […]
本日は朝から強風となり、特に新入生にとっては、初めての登校時に大変な思いをしてくれました。 本日午後、生徒会主催による「1年生を迎える会」が開催されました。昨日、入学式を終えたばかりで、1年生にとっては初めての中学校生活 […]
この日を待っていたかのように、校庭の桜は満開となり、新たな門出を祝福しているようです。本日、令和6年度西中学校の始業式・入学式が挙行されました。 午前中に、新たに本校へ転入した11名の教職員の着任式を行い、その後、新2・ […]
令和6年度が始まりました。昨日、西中学校の校庭では、桜が咲き始め、新たなスタートを待ちわびています。 本年度4月1日付で、校長として赴任いたしました東野裕賢です。歴史と伝統ある西中学校長として責任の重さを実感しております […]
本日午前、令和5年度の「修了式」を無事に終えることができました。学年代表の2名に修了証を手渡した後、本日発行した「学年だより」をもとに、話をしました。 「こころ」はだれにも見えないけれど「こころづかい」は見える。「思い」 […]