1年「図書館オリエンテーション」・「部活動本入部」!

本日 (5/1)、1年生の各クラスで国語の時間を使って、「図書館オリエンテーション」を行いました。本校の図書館には、独立した建物の中に多くの蔵書があり、生徒会委員会の貸し出し管理のもと、地域の図書ボランティアの皆様のお力で整備が進められています。
今日は、本格的に図書館の本を利用する方法について、学校司書の方から具体的に指導をいただきました。早速、自分の気に入った本を探して手に取り、奥付(おくづけ)について調べている様子がありました。
本校ではこれまで、読み解く力の向上を目指し、本に親しむため、毎日の朝読書のほか、本の読み聞かせ、ビブリオトーク(書評合戦)などに取り組んできています。本年度もさらにこの実践を進めていきたいと考えています。




放課後には、1年生の「部活動本入部」が行われました。まず、各部で顔合わせとして自己紹介などが行われていました。






その後早速、2・3年生の先輩から説明を受け、基礎的な活動に入っていきました。






部活動は中学校生活の中、自分で選択できる活動の一つであり、自分の力・よさを伸ばせる大きなチャンスの場です。1年生の皆さんには、自分で選んだことに責任をもち、先輩や保護者の皆様の協力を得ながら、あきらめずに活動できるよう願っています。