本日 (2/17) より、3年生は「学年末テスト」を実施しています。希望進路実現のため、これまで何度もテストを行ってきた3年生ですが、これが最後の定期テストとなります。中学校生活のまとめとして、これまで以上に真剣に取り組んでいる姿が見られます。

2年生は、本日定例の「伝統文化学習」に取り組んでいます。礼節・芸道について、学びが徐々に深まってきているのがわかります。

今週一週間、本校へ県教委主催、滋賀の教師をめざす「教師塾」塾生の大学生(西中の卒業生)が「学校実地体験」に訪れています。ある塾生が、講座における生徒のがんばりを見ながら、「自分も当たり前のようにやっていた伝統文化学習が、他校や他地域から見ると、貴重な経験で、地域と一体となったすばらしい取組だと実感しました」と話していました。

まさに西中の生きた「伝統」といえるものです。今できること・学べることに感謝し、よりよい西中らしい「伝統」を積み重ねていきたいと考えています。