R7「全国学力・学習状況調査」実施!

本日 (4/17) 1・2時間目、3年生において「全国学力・学習状況調査」の教科に関する調査を行いました。文部科学省による、全国の生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ろうとするものです。また、学校においては、生徒への学習指導の充実や学習状況の改善などに役立てるものです。
今年度の変更点として、理科については文部科学省の「CBTシステム」によるオンライン方式になったことです。本校においては、4月14日(月)にすでに実施しています。





今日は調査本日として、国語・数学の調査を行いました。朝から3年生すべての教室において、時間一杯しっかりと調査用紙に向かう姿勢が見られました。 問題をのぞいてみると、知識・技能面だけでなく思考力・表現力など、現在社会の新しい学力観で求められているものが大きく取り上げられていました。

調査結果は夏ごろに出されるため、その結果を分析して、生徒が自分自身の学びを振り返り、教員が指導方法を検証し、改善につなげることが求められています。