「ユネスコ世界寺子屋運動」の一環として「書き損じハガキ」の回収に、2学期末より生徒会福祉文化委員会が中心となり、全校で取り組んできました。本校は「ユネスコスクール」であり、SDGsの考え~「誰ひとり取り残されない」「すべての人に教育を」という理念のもと、全校放送やポスターで生徒へ、懇談会を通じて保護者に呼びかけてきました。

本日(1/30)放課後、長浜ユネスコ協会より片山会長様にお越しいただき、これまでに集まったハガキ・切手を委員長・副委員長より贈呈しました。協会からは、活動協力について感謝状をいただきました。

今後、本校の福祉文化委員が、市内各箇所から集まった「書き損じハガキ・キャンペーン」の集計作業を行う予定をしています。