本日 (9/13) 午前、「PTA親子奉仕活動」を実施しました。これは、本校PTA校外学年部が中心となり、よりよい教育環境整備のため、グラウンドの除草作業を生徒・保護者がともに行おうとするものです。

例年夏休み中の8月下旬に実施していましたが、今年は①猛暑による熱中症の心配があること②体育祭が10月9日に実施される、という理由から9月の中旬に活動することにしていただきました。現在、生徒は体育祭に向けて、団活動に取り組んでいるところであり、一緒になってよりよい環境づくりのため、学級単位で参加しました。

本校のグラウンドは、かねてから水はけが悪く、すぐに草が生え整備するのに大変苦労しています。まずは、全員でグラウンドの中心部から除草作業に集中してとりかかりました。

これまでかなりの草が生えている状態でしたが、全員で一斉に鎌を持ち、集中して除草作業に取り組みました。

今日は雨上がりで土がやわらかく、草が抜きやすかったこともあり、作業が進むにつれ、見違えるようにかなり整備されてきました。

1時間程度の作業でしたが、保護者と生徒・教職員が一緒になって、グラウンド周辺の環境整備に取り組むことの大切さを実感しました。すばらしい活動をしていただき、本当にありがとうございました。心より感謝申しあげます。